■ 楽器作り よもやま話 ■ <後編>

  続・やさしい楽器学: 05年1月から06年12月まで、24回にわたりMT誌に連載。

・ 第1章; 消音楽器・減音楽器 
         
消音楽器と減音楽器について・・・・・・・・・・・・1
消音ピアノの構造原理・・・・・・・・・・・・・・・2
減音型金管楽器の構造原理・・・・・・・・・・・・・3
減音型擦弦楽器の構造原理・・・・・・・・・・・・・4
減音型ギターの構造原理・・・・・・・・・・・・・・5
消音型電子ドラムの構造原理・・・・・・・・・・・・6
 

・ 第2章; 自動演奏楽器

自動演奏楽器について・・・・・・・・・・・・・・・7
自動演奏ピアノのシステム構成と機能・・・・・・・・8
自動演奏ピアノの演奏情報の符号化 ・・・・・・・・9
自動演奏ピアノの演奏情報収録の仕組み・・・・・・・10
自動演奏ピアノの再生の仕組み・・・・・・・・・・・11
その他の楽器の自動演奏の原理・・・・・・・・・・・12


・ 第3章; デジタル楽器 
            
デジタル楽器の誕生と進化・・・・・・・・・・・・・13
電子ドラム、電子アーディオン、電子ギターの進化・・・14
電子型ピアノ、電子ステージピアノ、電子パイプオルガンの誕生 ・・・15
電子オルガン、電子ピアノ、シンセサイザーの進化・・・・・ 16
エンタテイメント楽器の誕生・・・・・・・・・・・・ 17


・ 第4章; 和楽器と中国民族楽器

中国民族楽器と邦楽器について ・・・・・・・・・・18
箏と古箏・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ 19
三味線、琵琶と中国琵琶・・・・・・・・・・・・・・ 20
胡弓と二胡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
和楽器の篳篥と中国のスオナ・・・・・・・・・・・・ 22
和楽器の笙と中国笙・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
大正琴と揚琴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24