梅谷研究室 |

- 遺伝的アルゴリズムを用いる命令スケジューリング方式とその効果
- 伊東勇、梅谷征雄: 情報処理学会論文誌 Vol.41 No.4、pp.1073-1085 (2000)
- The visual diagnosis on numerical calculation of PDE problems and
experiments
- Y. Umetani: Proc. IFIP WG2.5 Working Conference on Quality of Numerical
Software、pp.333-344 (1997)
- A Problem Solving Environment (PSE) for Distributed Computing
- Kawata,S., Usami,H., Hayase,Y., Miyahara, Y., Yamada,M., Fujisaki,M., Numata,
Y., Nakamura,S., Ohi,N., Matsumoto,M., Teramoto,T., Inaba,M., Kitamuki,R.,
Fuju,H., Senda,Y., Tago,Y. and Umetani,Y., Int. J. High Performance Computing
and Network, Vol.1.No.4,pp.223-230,2004.12 PDF(586KB)
- Automatic Matlab Code Generation and Simplified Grid Computing for 3D Finite
Element in GriPSi
- Jun
Zhou, Yukio Umetani: Transactions of JSCES, Paper No. 20070013, 2007.4,
- 金管楽器の吹奏時に於ける実効入力インピーダンスの導出と音高設計への適用
- 村上和男:日本機械学会論文集(C編),73巻,773号(2007-9),pp.44-51

- 数値シミュレーションの可視化診断システム
- 梅谷征雄: 情報処理学会研究報告 HPC-61-7、pp.33-38 (1996)
- PSEにおける可視化対話インターフェースの考察
- 梅谷征雄: 日本計算工学会講演会論文集 Vol.3 No.2、pp.437-440 (1998) PDF(46KB)
- PSE可視化インターフェース
- 梅谷征雄: 第1回問題解決環境ワークショップ論文集、pp.25-30 (1998) PDF(50KB)
- 遺伝的アルゴリズムを用いた命令スケジューリングの試み
- 伊東勇、梅谷征雄: 情報処理学会研究報告 HPC-74-12、pp.65-70 (1998)
- 可視化対話型物理シミュレータの試作と応答性の評価
- 吹原教弘、梅谷征雄: 日本計算工学会講演会論文集 Vol.4 No.1、pp.225-228
(1999) PDF(218KB)
- ピアノ音の物理シミュレーション ―弦・駒・響板の連成解析をめざして―
- 橋本智樹、梅谷征雄: 情報処理学会研究報告 MUS-34-1、pp.1-6 (2000)
- トランペット音響管への流体方程式の適用
- 梅谷征雄、梅村忠: 日本音響学会研究会資料 MA-1999-72、pp.9-16 (2000)
PDF(192KB)
- 有限要素法可視化対話シミュレータの試作
- 竹下明良、塩沢徳人、梅谷征雄: 日本計算工学会講演会論文集 Vol.5 No.2、pp.543-546
(2000) PDF(72KB)
- PCアーキテクチャにおける遺伝的命令スケジューリングの適用実験
- 長倉裕叔、梅谷征雄: 情報処理学会研究報告 HPC-81-6、pp.31-36 (2000) PDF(46KB)
- 相互接続可能な可視化対話シミュレータの試作
- 吹原教弘、梅谷征雄: 第3回問題解決環境ワークショップ論文集、pp.80-85 (2000)
- 偏微分ソルバPSILABによる金管楽器シミュレーション
- 井上文博、梅谷征雄: 日本計算工学会講演会論文集 Vol.6 No.1、pp.389-392
(2001) PDF(58KB)
- 有限要素法可視化対話型シミュレータにおける適応的シミュレーション進度調整機能
- 竹下明良、梅谷征雄: 第4回問題解決環境ワークショップ論文集、pp.64-67 (2001)
PDF(126KB)
- Java仮想マシンのベクトル化と動的最適化
- 鈴木信一郎、梅谷征雄: 情報処理学会研究報告 HPC-89-19、pp.00-00 (2002)
- ANSYSによるピアノ響板シミュレーション
- 柘植敦司、梅谷征雄: 日本計算工学会講演会論文集 Vol.7 No.1、pp.83-86 (2002) PDF(301KB)
- PCアーキテクチャ向け命令スケジューリングにおけるデータスタックの仮想多重使用とその効果
- 長倉裕叔、梅谷征雄: 情報処理学会研究報告 HPC-90-5、pp.25-30 (2002) PDF(67KB)
- コンポーネント指向可視化対話シミュレータの分散実行
- 澤嶋友輔、梅谷征雄: 第5回問題解決環境ワークショップ論文集、pp.14-19 (2002)
PDF(529KB)
- 数値シミュレーション過程の可視化トレース
- 後藤知一、梅谷征雄: 第5回問題解決環境ワークショップ論文集、pp.48-51 (2002) PDF(354KB)
- 物理シミュレーションによる金管楽器音の生成
- 井上文博、梅谷征雄: 第5回問題解決環境ワークショップ論文集、pp.62-67 (2002)
- ピアノ響板シミュレータのコンポーネント化の試み
- 能崎友博、梅谷征雄: 日本計算工学会講演会論文集8巻2号,pp.927-930,2003.5.21
PDF(60KB)
- 管壁の振動を考慮したトランペット管の有限要素解析
- 井上文博、梅谷征雄: 日本音響学会音楽音響研究会MA2002-76、Vol.21 No.8、pp.35-40、2003
PDF(137KB)
- 有限要素法シミュレータにおけるパラメータ値の伝播過程とその計算過程に与える影響の可視化
- 後藤知一、梅谷征雄: 第6回問題解決環境ワークショップ論文集、pp.143-148, 2003.7.10 PDF(697KB)
|
- 有限差分法アクリル板シミュレーションにおける固有値補正の試み
- 柘植敦司、梅谷征雄: 第6回問題解決環境ワークショップ論文集、pp.149-154,
2003.7.10 PDF(323KB)
- 楽器研究PSE(Problem Solving Environment)の開発に向けて
- 梅谷征雄、柘植敦司、澤嶋友輔、後藤知一: 情報学ワークショップ予稿, 2003.9.30
PDF(404KB)
- 値再利用機構におけるバッファ置換アルゴリズムの改良
- 吉川岳流、梅谷征雄: HPC研究会予稿, 2003.10.16 PDF(237KB)
- ピアノ響板における弦圧とムクリ形状効果の解析
- 柘植敦司、梅谷征雄: 日本音響学会音楽音響研究会資料Vol.22,No.7, pp.13-18,
2004.2.24 PDF(382KB)
- 可視化対話シミュレータとANSYSを併用するピアノ弦振動シミュレーション
- 窪田篤司、梅谷征雄: 計算工学講演会論文集,Vol.9,pp.667-670,2004.5 PDF(158KB)
- 可視化対話シミュレータ向けモード重ね合わせ機能の開発
- 池和 恭、梅谷征雄: 計算工学講演会論文集,Vol.9,pp.671-674,2004.5 PDF(211KB)
- Development of Grid-Enabled Problem Solving Environment for PDE Based
Applications
- 周軍,梅谷征雄:情報学ワークショップ2004論文集, 2004.9.30 PDF(284KB)
- GridPSi: A Grid-Enabled Problem Solving Environment for Physical Simulation
Applications
- Zhou Jun, Yukio Umetani : 第7回問題解決環境ワークショップ論文集,pp.25-32,
2004.10.28 PDF(284KB)
- 可視化対話型ギター弦シミュレータの開発
- 稲吉健、梅谷征雄:第7回問題解決環境ワークショップ論文集,pp.93-98,2004.10.28 PDF(284KB)
- 可視化対話型3次元ピアノ響板モデルの開発
- 能崎友博、梅谷征雄:第7回問題解決環境ワークショップ論文集,pp.111-116,2004.10.28 PDF(284KB)
- Early Prototyping and Evaluation of Grid-Oriented PDE Solver - Generation of
Simulation Script from the Domain Specific Template
- 周軍、梅谷征雄:計算工学講演会論文集,Vol.10,NO.2, pp.757-760, 2005.6.1 PDF(261KB)
- ANSYSと可視化対話Front Endを併用したピアノシミュレータの音質改善の試み
- 酒井康博、梅谷征雄:計算工学講演会論文集,Vol.10,NO.2, pp.775-778, 2005.6. 1PDF(133KB)
- 簡易管楽器の設計と音響特性評価
- 村上和男:音響学会音楽音響研究会資料 MA2005-28, pp.41-46, 2005.8 PDF(242KB) PPT(773KB)
- 可視化対話型シミュレータ向けモード重ね合わせ機能の開発
- 池和恭、梅谷征雄:第8回問題解決環境ワークショップ論文集,pp.42-45, 2005.9.9 PDF(150KB)
- A Grid-Enabled PSE for Physical SImulation : Experienceon GridPsi
- Zhou Jun, Yukio Umetani, Proc. of First International Conference on e-Science
and Grid Computing, Vol.1, No.4, pp.478-485, 2005.12 PDF(530KB) PPT(3130KB)
- 自動学習による高性能プロセッサ向け命令スケジュール規則の抽出とその実装
- 川上肇、梅谷征雄:情報処理学会研究報告2006-ARC-166,pp.37-42, 2006.1.24 PDF(120KB)
- 楽器研究用PSEを用いた合成ピアノ音の品質向上
- 酒井 康博、梅谷 征雄:計算工学講演会論文集,Vol.11, No.1, pp.571-572, 2006.6.12 PDF(311KB)
- モード解析に基づくピアノシミュレータの高速化
- 伊藤 航、梅谷 征雄:第9回問題解決環境ワークショップ論文集, pp,51-54, 200.9.5 PDF(158KB)
- A Problem Solving Environment for Automatic Matlab 3D Finite Element Code
Generation and Simplified Grid Computing
- Zhou Jun, Yukio Umetani, Proc. of Second International Conference on e-Science and Grid Computing, Workshop on Innovative and Collaborative Problem Solving Environment (PSE) in Distributed Resources, 2005.12 PPT(1910KB)
- モード解析法を用いたピアノ響板パラメータ解析
- 篠原 光、梅谷 征雄:計算工学講演会論文集,Vol.12 PDF(404KB)
- モード解析法による高速ピアノ響版シミュレータの開発
- 伊藤 航、梅谷 征雄:第10回問題解決環境ワークショップ論文集, pp.12-15, 2007.9.26 PDF(610KB)
- Problem Solving Environment for Musical Instrument Design ;Designing system
for acoustic characteristics of brass instruments
- Kazuo Murakami, Yukio Umetani, Proceedings of APCOM‘07―EPMESC XI, pp.1-10, Dec.3-6,2007, Kyoto PDF(481KB)
- PSILABによるトランペット吹奏系の解析
- 榎田 翼、梅谷 征雄:計算工学講演会論文集,Vol.13, No.2, pp. 957-960, 2008.5 PDF(98KB)
- 機械学習による命令スケジューリング規則の改良
- 鈴木智史、梅谷征雄:第11回問題解決環境ワークショップ論文集,pp.55-58, 2008.9.2 PDF(215KB)

- PSE BOOK シミュレーション科学における問題解決のための環境
- 川田重夫、田子精男、梅谷征雄、南多善: 基礎編、応用編、培風館(2005.3.18)
- シミュレーション科学への招待 ―コンピュータによる新しい科学―
- 川田重夫、田子精男、梅谷征雄: 別冊日経サイエンス No.130 (2000)
- PSEの過去、現在、未来
- 田子精男、梅谷征雄、伊藤昇平、宮路英生、川田重夫ほか:計算工学Vol.12,No.1,2007,pp.1498-1519、日本計算工学会
|